西尾市の子供スポーツ体操トレーニングジム教室「PHYSICAL MONSTER」

電話番号070-2235-7613
メニュー

ブログ

2025/10/31

🧠 Train Movement, Not Muscles ― 動作を鍛える

💡 筋肉を鍛えるより「動作」を鍛える

「トレーニング=筋肉を鍛える」と思っていませんか?
実は、身体は“筋肉単位”ではなく、“動作単位”で機能しています。
脳は「脚の筋肉」「背中の筋肉」ではなく、
「走る」「しゃがむ」「投げる」といった動作パターンで身体を制御しているのです

BPA-CFT Ver.1.1

だからこそ、筋肉だけを鍛えても、
実際の動きや競技でのパフォーマンスは上がりません。
必要なのは――動作そのものを整えて鍛えること。


⚙️ 動作を鍛えることで変わる3つの力

1️⃣ 姿勢・フォームを保つ力(スタビリティ)
2️⃣ 関節を自在に動かす力(モビリティ)
3️⃣ 思い通りに動かす力(モーターコントロール)

この3つが整うことで、
「効率よく力を伝えられる」「ケガをしにくい」「速く動ける」身体へと進化します。


🔁 PHYSICAL MONSTER ACADEMYのトレーニングユニット

アカデミーでは、単なる筋トレではなく、
**“動作の再教育”としてのトレーニングサイクル(11ユニット)**を実施しています。

🧩 1ユニットの流れ

Reset(リセット)

身体と心をニュートラルな状態に戻す段階。呼吸や簡単な動きで集中力を高め、トレーニングへの準備を整えます。

Breathing(ブリージング)

正しい呼吸を学び、体幹の安定・リラックス・疲労回復へとつなげます。

Mobility(モビリティ)

関節の可動域を広げ、しなやかでケガに強い身体を育てます。

Motor Control(モーターコントロール)

姿勢やフォームを意識し、身体を思い通りに操る力を磨きます。

Movement Preparation(ムーブメントプレパレーション)

いわゆるウォーミングアップ。神経や筋肉を刺激し、動きの精度を高める準備段階です。

Movement Skills(ムーブメントスキル)

走る・切り返す・加速するなど、スポーツに必要な動作を習得します。

Plyometrics(プライオメトリクス)

ジャンプや反発動作を通して瞬発力を育てます。

Medicine Balls(メディシンボール)

全身を使った投げ動作で体幹や連動性を強化。安全に全力を出す感覚を学びます。

Strength-Power(ストレングスパワー)

  • Transfer Strength-Power:実戦動作に近い動きで「使える力」を養成

  • Traditional Strength-Power:スクワットやベンチプレスなど基本的な筋力強化

ESD(Energy System Development)

スタミナや持久力を鍛え、最後まで戦える身体に。

Regeneration(リジェネレーション)

ストレッチや整理運動で回復を促し、次の成長へ備えます。


🏋️‍♂️ 「動ける身体」が未来の力になる

「筋トレ=重いものを持つ」ではありません。
**動作を整え、全身を連動させることこそが“本当のトレーニング”**です。
子どもたちの「走る」「跳ぶ」「投げる」力を伸ばすために、
PHYSICAL MONSTER ACADEMYでは、今日も“動作”を鍛えています。


📌 まとめ

Train Movement, Not Muscles. ― 単一の筋肉ではなく、動作を鍛える。

筋肉ではなく「動き」を変えることが、
一生使える“動ける身体”をつくる第一歩です。


🏫 PHYSICAL MONSTER ACADEMY

園児から大学生までを対象とした
スポーツパフォーマンスジム(愛知県西尾市)
📍無料体験受付中


🔖 ハッシュタグ

#フィジカルモンスターアカデミー #動作を鍛える #体幹 #運動神経 #走りの基礎 #柔道 #陸上 #サッカー #バスケットボール #野球 #バレーボール #子どものトレーニング #姿勢改善 #スポーツキッズ #愛知県西尾市 #西三河スポーツ

タグ: , , , , , , , , , , , , , , ,