西尾市の子供スポーツ体操トレーニングジム教室「PHYSICAL MONSTER」

電話番号070-2235-7613
メニュー

ブログ

2025/10/01

💥 頑張りすぎが逆効果? 🏃‍♂️⚽ スポーツが上手な子ほど気をつけたいケガのリスク 🤕

「上達するには、とにかく同じ練習をたくさんやることが大事」そう思われがちですが、実はこれはケガのリスクを高める原因になることがあります。 子どもたちが安全に、…
2025/09/26

🏃‍♂️ ESD(Energy System Development)― 持久力とエネルギー供給を鍛える

「体力=長く走れること」と思われがちですが、スポーツで本当に必要なのはそれだけではありません。大切なのは 必要な瞬間に、必要なだけのエネルギーを生み出す力 です…
2025/09/25

💪 Strength-Power ― 筋力とパワーの基盤づくり

スポーツで必要な「速さ」「強さ」「高く跳ぶ力」はすべて 筋力(Strength)とパワー(Power) を土台としています。筋力がなければパワーは発揮できず、パ…
2025/09/24

🏃 Movement Skills ― 走る・切り返す・方向転換の技術

スポーツにおけるパフォーマンスを大きく左右するのは、単なる筋力や持久力だけではありません。「走る」「止まる」「切り返す」「方向転換する」 といった Moveme…
2025/09/23

🏃 Plyometrics ― 走る・跳ぶ力をトレーニング

スポーツで必要な「走る力」「跳ぶ力」を育てるうえで欠かせないのが プライオメトリクス(Plyometrics) です。これは単なるジャンプ練習ではなく、筋肉・腱…
2025/09/19

🤸 Mobility ― 子どもの体をしなやかにする

🔄 Mobilityとは? Mobility(モビリティ)とは「関節が適切な範囲で、スムーズに動ける能力」を指します。単なる柔軟性(Flexibility)と…
2025/09/18

子どもの成長を支える「動作教育」とは?👟✨

みなさんは「動作教育」という言葉を聞いたことがありますか?これは単に「体を動かす練習」ではなく、動きを通して心や人間性まで育てる教育のことを指します。 …
2025/09/16

Movement Preparation ― 動きの準備を科学する

🔄 Movement Preparationとは? 「ウォームアップ=体を温める」だけではなく、科学的に体を“動ける状態”へ整えるプロセスです。PHYSICA…
2025/09/15

呼吸と姿勢 ― Proximal Stability for Distal Mobility

🌬️ 呼吸と姿勢のつながり 体幹の安定は、呼吸と深く関わっています。 横隔膜(天井) 腹横筋(壁) 多裂筋(背骨…
2025/09/11

Stiffnessと弾性エネルギー ― 走・跳・投・打の効率を高める

⚡ Stiffness(スティフネス)とは? Stiffness(スティフネス/剛性) とは、関節や筋腱が「外からの力にどれだけ抵抗できるか」を示す性質です。…
2025/09/10

ジャンプマットで測る!地面反力と子どもの成長

⚡ 地面反力とは? Ground Reaction Force(地面反力) とは、地面を押したときに体に返ってくる力のことです。 👉 これは ニュートンの第…
2025/09/09

P=F×V(パワー=力×速度)をトレーニングに活かす

⚡ P=F×Vとは? スポーツパフォーマンスの核心を表すシンプルな式が P=F×V です。 P(Power / パワー):瞬発的に力を発揮す…