2025/10/16
🏃♂️ 習い事としてのスポーツトレーニングの価値 ― マルチスポーツが難しい日本でこそ ―
1️⃣ 「競技の前に、体の使い方を学ぶ」
スポーツトレーニングは、競技技術を教える場ではなく、あらゆる競技の基盤となる身体能力を育てる場です。走る・跳ぶ・投げ…
2025/09/15
呼吸と姿勢 ― Proximal Stability for Distal Mobility
🌬️ 呼吸と姿勢のつながり
体幹の安定は、呼吸と深く関わっています。
横隔膜(天井)
腹横筋(壁)
多裂筋(背骨…
2025/09/12
横隔膜と腹圧 ― 子どもの体幹を守る呼吸法
⚡ 横隔膜とは?
横隔膜(diaphragm) は、胸とお腹の間にあるドーム状の筋肉です。
息を吸うとき → 横隔膜が下がり、肺に空気が入る…
2025/09/08
Kinetic LinkingとEnergy Leak ― エネルギーの無駄を防ぐ
🏃 Kinetic Linkingとは?
**Kinetic Linking(運動連鎖)**とは、全身の関節や筋肉をつなぎ、力を順序立って伝える仕組みです。
…
2025/09/05
動的安定性を生み出す4つのメカニズム
🏃 動的安定性とは?
「安定」というと“動かないこと”をイメージする方が多いかもしれません。しかしスポーツの現場で求められるのは、動きの中で崩れない安定性=動…
2025/09/02
メディシンボールはなぜ効く?科学が証明するパワートレーニング
メディシンボールはなぜ効く?野球・サッカー・テニスに役立つ科学的パワートレーニング
🏃 はじめに
「もっと速く走れるようになりたい」「野球で球速…
2025/08/26
PHYSICAL MONSTER ACADEMYのトレーニングユニット
PHYSICAL MONSTER ACADEMYのトレーニングは、11のユニット(柱)から構成されています。それぞれのユニットが役割を持ち、順序立てて実施するこ…
2025/08/25
パフォーマンス向上と傷害予防 ― 我々の二大ゴール
PHYSICAL MONSTER ACADEMYのトレーニングにおける二大ゴールは、パフォーマンス向上と傷害予防です。この2つは別々のものに見えますが、実際には…

